選挙費用の解説

さて注目の都議選が始まり小池都知事都民ファーストの会と都議会自民党

大きく争っていますが今回は選挙費用について

詳しく見ていきたいと思います。

 

 

 

 

国政か地方選かまたは地域によっても変わるのですが約1000万円かるとされています。

この中で一番かかるとされるのがポスティングというものです。

 

ポスティングとは各家庭に回ってチラシを配るものです

この時の印紙代やら配る人の人件費、また配る枚数などで変わりますがざっと

約500万円という数字が出ています。

その他にも 

選挙カーの費用約50万円

選挙事務所の賃料と備品等約100万円

選挙事務所の人件費約100万円(人数にもよる)

・立候補に必要な供託金60万円(都道県議会議員選挙)

 

他にも諸経費を合わせて合計約1000万円となります。

ただこれはあくまでも最低金額でかかる人はさらにかかっています。

一部公費の助成や寄付金もありますが基本この費用は自腹な人が多いようです。

 

 

 

そんな中、これに目を付けた選挙ビジネスも活況です。

 

まず選挙事務所の事務用品の備品をレンタルするレンタル事業や選挙の当選者に送る

胡蝶蘭(選挙の花束の定番)を栽培したり販売する小売・卸売業などです。

 

ただ事務用品のレンタル事業に関しては選挙が無いときはイベントやお祭りがある時に貸し出したりしていますが胡蝶蘭に関しては栽培期間がある程度長いので難しいようです。

 

 

次に選挙用品のお値段を見ていきたいと思います

 

選挙だるま2万円~3万円(大きさにもよる)

f:id:newsnabi:20170627000345j:plain

 

神棚4万円~5万円

f:id:newsnabi:20170627001251j:plain

 

拡声器4万円~5万円(以外に高い)

f:id:newsnabi:20170627001803j:plain

 

選挙たすき1万円~3万円(製品・会社にもよる、今は蛍光付きたすきもあり)

f:id:newsnabi:20170627000959j:plain

 

選挙事務所看板10万~15万円(大きさ・サイズ・デザインにもよる)

f:id:newsnabi:20170627001637p:plain

 

前述で述べたポスティングの選挙はがきは枚数やデザイン、用紙種類によって値段が変わりますが

 [参考枚数]村議会…800~2500枚 / 市議会…2000~35000枚 / 都道府県選挙…8000・35000枚~ / 国政選挙…35000枚~ 

 

 

 

他にもいろいろ経費がかかりますが

ここまで述べたのはあくまでも本人に関する費用で選挙では

選挙スタッフ用のスタッフウェアも人数分用意しなければなりません。

 

 

 

スタッフウェアはジャンバーやTシャツ、帽子、トレーナーなどいくつか種類があり、さらにそこに名前・ロゴ入りを入れたりするので費用がかなりかかるようです。

 

 

 

選挙にはかなりお金がかかるのですね・・・